検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

育ちと学びの生成 (質的心理学講座)

著者名 無藤 隆/編
著者名ヨミ ムトウ タカシ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0118559890371.4/ムト/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000052485
書誌種別 図書
著者名 無藤 隆/編   麻生 武/編
出版者 東京大学出版会
出版年月 2008.4
ページ数 5 276p
大きさ 21cm
ISBN10 4-13-015121-4
ISBN13 978-4-13-015121-4
分類記号 371.4
書名 育ちと学びの生成 (質的心理学講座)
書名ヨミ ソダチ ト マナビ ノ セイセイ
内容紹介 教育研究が“質的”であるとは、どのようなことか? 子どもの学びと育ちの現場にかかわるところから、研究、方法論、新たな教育の場が生成する。学的発展に向けて、日本の質的心理学の現在の到達点と今後の発展の方向を示す。
著者紹介 白梅学園大学子ども学部教授。著書に「現場と学問のふれあうところ」など。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 育ちと学びの生成 無藤 隆/著
2 主体として「育てられ-育つ」 鯨岡 峻/著
3 保育を質的にとらえる 無藤 隆/著 掘越 紀香/著
4 生後2年目公園の仲間との出会い 麻生 武/著
5 教師の学習としての授業研究 秋田 喜代美/著
6 社会的なもの 茂呂 雄二/著
7 生成の行為論 佐藤 公治/著
8 <生活-文脈主義>の質的心理学 宮内 洋/著
9 文化の境界線から社会をひもとく 恒吉 僚子/著
10 学校文化と「神神の微笑モデル」 大谷 尚/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

無藤 隆 麻生 武
2008
371.4 371.4
教育心理学 学習心理学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。