検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

テーマで読む源氏物語論 3

著者名 今西 祐一郎/監修
著者名ヨミ イマニシ ユウイチロウ
出版者 勉誠出版
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館3F開架一般図書0119046698913.36/イマ/3帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000110811
書誌種別 図書
著者名 今西 祐一郎/監修   室伏 信助/監修
出版者 勉誠出版
出版年月 2008.10
ページ数 7 711p
大きさ 22cm
ISBN10 4-585-03188-8
ISBN13 978-4-585-03188-8
分類記号 913.36
書名 テーマで読む源氏物語論 3
書名ヨミ テーマ デ ヨム ゲンジ モノガタリロン
各巻のタイトル 歴史・文化との交差/語り手・書き手・作者



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 風景和文の理想 松井 健児/著
2 「妃の宮」考 小松 登美/著
3 若紫巻の背景 今西 祐一郎/著
4 光源氏の官職 藤本 勝義/著
5 『河海抄』の光源氏 吉森 佳奈子/著
6 『源氏物語』と文化史 中村 義雄/著
7 一夫一妻制としての平安文学 工藤 重矩/著
8 最初の死、心の軌跡 塚原 明弘/著
9 「橋姫」の段の多層的時間 河添 房江/著
10 音楽伝承譚の系譜 坂本 信道/著
11 日本文学史における『白氏文集』と『源氏物語』 藤原 克己/著
12 歴史と文化の結節点としての『源氏物語』 上原 作和/著
13 源氏物語の荷ひ手 益田 勝実/著
14 源氏物語の読者 玉上 琢彌/著
15 ものがたり 渡辺 実/著
16 源氏物語の文章 根来 司/著
17 物語と<書くこと> 三谷 邦明/著
18 物語の<語り>と<書く>こと 高橋 亨/著
19 二段構叙述 山本 利達/著
20 物語と老い 永井 和子/著
21 仮名文の構文原理 小松 英雄/著
22 源氏物語の文体形成 池田 和臣/著
23 『源氏物語』のパラテクスト 安藤 徹/著
24 <語り>論からの離脱 陣野 英則/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
913.36 913.36
紫式部 源氏物語
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。