検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

美術史の余白に 

著者名 「工芸」シンポジウム記録集編集委員会/編
著者名ヨミ コウゲイ シンポジウム キロクシュウ ヘンシュウ イインカイ
出版者 美学出版
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0119251023750.4/コウ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000118180
書誌種別 図書
著者名 「工芸」シンポジウム記録集編集委員会/編
出版者 美学出版
出版年月 2008.9
ページ数 419p
大きさ 21cm
ISBN10 4-902078-15-2
ISBN13 978-4-902078-15-2
分類記号 750.4
書名 美術史の余白に 
書名ヨミ ビジュツシ ノ ヨハク ニ
副書名 工芸・アルス・現代美術
内容紹介 モダニズムが遠ざかるなかで、「工芸」という名の矮星が急速に輝きを増し始めている。工芸の歴史をかえりみ、工芸の現在を照らし、さらに未来をも考えるためのシンポジウム「工芸-歴史と現在」の記録集。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 細工と技芸 大熊 敏之/著
2 「工芸」ジャンルの形成 北澤 憲昭/著
3 工芸とジャンルのヒエラルキー 佐藤 道信/著
4 明治前期における工芸作品と図案への一考察 寺尾 健一/著
5 工芸史観の芽生えと現在 山崎 剛/著
6 工藝と美術との鬩ぎ合い 稲賀 繁美/著
7 「工芸」と「craft」 金子 賢治/著
8 帝展が描き出す「工芸美術」の輪郭線 木田 拓也/著
9 民芸 土田 真紀/著
10 工芸の「ささやく声」 天野 一夫/著
11 工芸の来し方と行方 森 仁史/著
12 漆のかたち 田中 信行/著
13 意味としての工芸 中村 康平/著
14 「アルス・ノーヴァ」に 橋本 真之/著
15 器物 樂 吉左衞門/著
16 工芸科鍛金 一九七七-一九八一から現在へ 金沢 健一/著
17 「工芸」再読の功罪 冨田 康子/著
18 見えない「工芸」へ 天野 一夫/著
19 工芸の現在性 奥野 憲一/著
20 アルス・ノーヴァ 北澤 憲昭/著
21 工芸とアフォーダンス 暮沢 剛巳/著
22 動的の工芸 藤井 素彦/著
23 特別展示「アルス・ノーヴァ-現代美術と工芸のはざまに」 加藤 弘子/著
24 ものをつくる力 井上 雅之/著
25 アジアの美術と工芸 後小路 雅弘/著
26 「工芸」に向かう絵画 提髪 明男/著
27 「工芸的なもの」の反撃 白川 昌生/著
28 アプレゲールな「一言陶士」、二十世紀後半での展開 中村 錦平/著
29 日本工芸の古典を求めて 本橋 浩介/著
30 未来形のヒント 尹 煕倉/著
31 いま、なぜ「工芸」なのか? 松山 龍雄/著
32 <彫刻>と<工芸>と<いい仕事> 村上 敬/著
33 工芸雑感 右澤 康之/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
工芸
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。