検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

一隅を照らす行灯たちの物語 

著者名 佐々 淳行/著
著者名ヨミ サッサ アツユキ
出版者 冨山房インターナショナル
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0118611476379.3/サツ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000194305
書誌種別 図書
著者名 佐々 淳行/著
出版者 冨山房インターナショナル
出版年月 2009.5
ページ数 330p
大きさ 20cm
ISBN10 4-902385-71-7
ISBN13 978-4-902385-71-7
分類記号 379.3
書名 一隅を照らす行灯たちの物語 
書名ヨミ イチグウ オ テラス アンドンタチ ノ モノガタリ
副書名 実践的青少年教育のノウハウ
内容紹介 著者自身が組織し、今も続く日本国際救援行動委員会(JIRAC)における、シベリアやカンボジアでの「日の丸ボランティア」活動を通し、現代の若者たちが変わりゆく姿を描き出す。心に灯をともす28の物語。
著者紹介 1930年東京生まれ。東京大学法学部卒業。国家地方警察本部(現警察庁)に入庁。在香港日本総領事館領事、防衛施設庁長官などを歴任。初代内閣安全保障室長。著書に「危機管理最前線」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐々 淳行
2009
379.3 379.3
青年教育 ボランティア活動 シベリア カンボジア
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。