検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シェイクスピアの翻訳 

著者名 大場 建治/著
著者名ヨミ オオバ ケンジ
出版者 研究社
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0118756347932.5/オオ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000222783
書誌種別 図書
著者名 大場 建治/著
出版者 研究社
出版年月 2009.7
ページ数 8 246p
大きさ 19cm
ISBN10 4-327-48155-1
ISBN13 978-4-327-48155-1
分類記号 932.5
書名 シェイクスピアの翻訳 
書名ヨミ シェイクスピア ノ ホンヤク
内容紹介 何よりも心がけたいのは、シェイクスピアの台詞のリズム、舞台のリズム-。日本のシェイクスピア初訳出版から125年、日本人で初めてテキストの編纂に挑み、翻訳を試みた著者によるシェイクスピア翻訳論。
著者紹介 1931年生まれ。明治学院大学名誉教授。演劇評論家。著書に「ロンドンの劇場」「シェイクスピアへの招待」「英国俳優物語」など。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 シェイクスピアの翻訳
2 シェイクスピアのテキスト
3 翻訳雑記
4 編纂雑記
5 ‘To be,or not to be,…'をどう訳すか
6 舞台のリズムについて
7 この一冊を読み返す
8 シェイクスピア百二十周年
9 追悼の海
10 研究社版のシェイクスピア
11 語るな、歌え
12 一声二振三男
13 わたしの留学
14 わたしの翻訳

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
932.5 932
Shakespeare William 翻訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。