検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

経済学は人間を幸せにできるのか 

著者名 斎藤 貴男/著
著者名ヨミ サイトウ タカオ
出版者 平凡社
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0118722455331.04/サイ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000328546
書誌種別 図書
著者名 斎藤 貴男/著
出版者 平凡社
出版年月 2010.4
ページ数 303p
大きさ 19cm
ISBN10 4-582-63052-7
ISBN13 978-4-582-63052-7
分類記号 331.04
書名 経済学は人間を幸せにできるのか 
書名ヨミ ケイザイガク ワ ニンゲン オ シアワセ ニ デキル ノカ
内容紹介 構造改革路線の行き詰まり、出口の見えない世界不況…。再生のヒントはどこにあるのか。そして経済学は人間を幸せにできるのか? 6人の経済学者に、根源的な問いかけを行う。『月刊百科』連載に書き下ろしを加え書籍化。
著者紹介 1958年東京都生まれ。英国バーミンガム大学修士(国際学MA)。ジャーナリスト。著書に「いま、立ち上がる」「「心」が支配される日」「強いられる死」など。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 新自由主義とは何だったのか 中谷 巌/述
2 地球温暖化と経済学 佐和 隆光/述
3 構造改革は労働の何を変えたのか 八代 尚宏/述
4 金融危機から資本主義の根源に迫る 井村 喜代子/述
5 国際金融の暴走をどう規制するか 伊藤 隆敏/述
6 構造改革のオルタナティブ 金子 勝/述
7 民主党政権の誕生を経て、さらに六人の経済学者に問う
8 “人間を幸せにする経済学”を求めて

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

斎藤 貴男
2010
331.04 331.04
経済学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。