検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大震災の記録と文学 

著者名 志村 有弘/編
著者名ヨミ シムラ クニヒロ
出版者 勉誠出版
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館3F開架一般図書0118936634916/シム/帯出可在庫 
2 高橋CC開架分館一般図書0210965284916/シム/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000500112
書誌種別 図書
著者名 志村 有弘/編
出版者 勉誠出版
出版年月 2011.7
ページ数 250p
大きさ 19cm
ISBN10 4-585-29018-6
ISBN13 978-4-585-29018-6
分類記号 916
書名 大震災の記録と文学 
書名ヨミ ダイシンサイ ノ キロク ト ブンガク
内容紹介 大震災が起きた時、文学者たちは何を考えたか。古代から現代にいたる震災の記録と、そのおりおりの人心を追跡する。須知徳平の小説「三陸津波」、田中貢太郎の関東大震災見聞録などを収録するほか、日本大震災略年表を付載。
著者紹介 文芸評論家、相模女子大学名誉教授、八洲学園大学客員教授。歴史と文学の会主宰。怪奇伝承文学・古典と近代文学の比較研究を専攻。著書に「陰陽師安倍晴明」など。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 三陸津波 須知 徳平/著
2 震災と浮説と人心 志村 有弘/著
3 近代文学者たちの震災記録 岸 睦子/著
4 関東大震災 三野 恵/著
5 見聞録 田中 貢太郎/著
6 修羅の巷に立つ 高山 辰三/著
7 悲しみの軌跡 唐戸 民雄/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

志村 有弘
2011
916 916
記録文学 地震災害
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。