検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人の死なない世は極楽か地獄か (バク論)

著者名 池田 清彦/監修
著者名ヨミ イケダ キヨヒコ
出版者 技術評論社
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書7010122957491.35/イケ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000556530
書誌種別 図書
著者名 池田 清彦/監修
出版者 技術評論社
出版年月 2012.1
ページ数 183p
大きさ 21cm
ISBN10 4-7741-4908-0
ISBN13 978-4-7741-4908-0
分類記号 491.358
書名 人の死なない世は極楽か地獄か (バク論)
書名ヨミ ヒト ノ シナナイ ヨ ワ ゴクラク カ ジゴク カ
内容紹介 命に限りがある以上、長命より命の質に注目することのほうが大事かもしれない。日本を代表する論客らが、長寿社会の生き方、日本が直面する少子高齢化、潔い生き方などを論じる。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「寿命」の常識・非常識何歳まで生きるのが理想ですか? 池田 清彦/著
2 「人工長寿」の人生をいかに生きるか? 本川 達雄/著
3 「脳情報」の呪縛から自由になる武田流・生き方哲学 武田 邦彦/著
4 「低酸素・低体温」からの脱却が健康長寿のカギ! 安保 徹/著
5 「5つの人口波動」から解く日本の人口が上昇する条件 古田 隆彦/著
6 人口史の研究から見えてきた新しい文明の展開 鬼頭 宏/著
7 現代社会の行き詰まりのヒントに?「大江戸人口事情」 石川 英輔/著
8 生物の生き残り戦略「寿命」はこうして生まれた 高木 由臣/著
9 「細胞」の進化からたどる生物が「寿命」を選択した理由 団 まりな/著
10 再生医療がめざす「潔くない」寿命論 八代 嘉美/著
11 終末期医療の現場から見えてきた「幸せな死生観」 大津 秀一/著
12 病気になっても早死にしてもいい生き方 久坂部 羊/著
13 病むからこそ癒しがある「内的成長」をうながす生き方 上田 紀行/著
14 「生きるためのあがき」の中で 養老 孟司/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池田 清彦
2012
491.358 491.358
寿命(生物) 人口
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。