検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

本当は間違いばかりの「戦国史の常識」 (ソフトバンク新書)

著者名 八幡 和郎/著
著者名ヨミ ヤワタ カズオ
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0119291483210.47/ヤワ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000611073
書誌種別 図書
著者名 八幡 和郎/著
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2012.4
ページ数 271p
大きさ 18cm
ISBN10 4-7973-6876-5
ISBN13 978-4-7973-6876-5
分類記号 210.47
書名 本当は間違いばかりの「戦国史の常識」 (ソフトバンク新書)
書名ヨミ ホントウ ワ マチガイ バカリ ノ センゴクシ ノ ジョウシキ
内容紹介 すべての論争に、最終決着! 足利将軍は徳川将軍より強く怖かった、日本を世界最先進国から後進国にした鎖国政策など、戦国史の誤解を見直し、ヒーローたちの真実を骨太に明らかにする画期的な戦国史。
著者紹介 1951年滋賀県生まれ。東京大学法学部卒業。通商産業省(現経済産業省)入省。国土庁長官官房参事官などを歴任後、徳島文理大学教授。作家、評論家。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

八幡 和郎
2012
210.47 210.47
日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。