検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宦官 (中公新書)

著者名 三田村 泰助/著
著者名ヨミ ミタムラ タイスケ
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書7010194477222/ミタ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000689984
書誌種別 図書
著者名 三田村 泰助/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.10
ページ数 5 239p
大きさ 18cm
ISBN10 4-12-180007-7
ISBN13 978-4-12-180007-7
分類記号 222
書名 宦官 (中公新書)
書名ヨミ カンガン
副書名 側近政治の構造
改版
内容紹介 宦官とは何か。身分差別のきびしい社会にあって彼らが後宮に奉仕し、皇帝の側近として権力を壟断し得たのはなぜか。宦官が過去4千年にわたる専制君主制と表裏して生きながらえた中国を中心に、その実体を明らかにする。
著者紹介 1909〜89年。京都帝国大学東洋史学科卒。立命館大学名誉教授。専攻は清朝史。著書に「清朝前史の研究」「内藤湖南」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
222 222.004
中国-歴史 宦官
毎日出版文化賞
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。