検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本郵趣史 

著者名 天野 安治/著
著者名ヨミ アマノ ヤスハル
出版者 日本郵趣協会
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館4F開架一般図書7010048715693.8/アマ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000692743
書誌種別 図書
著者名 天野 安治/著
出版者 日本郵趣協会
出版年月 2012.11
ページ数 335p
大きさ 22cm
ISBN10 4-88963-748-9
ISBN13 978-4-88963-748-9
分類記号 693.8
書名 日本郵趣史 
書名ヨミ ニホン ユウシュシ
副書名 明治初期から終戦まで
内容紹介 明治初期から太平洋戦争終戦までの、通史としての日本郵趣史。それぞれの時代の収集の傾向、切手展や例会、切手・ステーショナリー・消印の研究活動、定期刊行物や単行本、大きな業績を残した収集家や商人などを紹介する。
著者紹介 1932年広島県生まれ。41年より切手収集開始。日本切手、ステーショナリー全般を幅広く渉猟。著書に「戦後記念切手は使用済が面白い」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
693.8 693.8
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。