検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぼくたちはなぜ、学校へ行くのか。 

著者名 マララ・ユスフザイ/[述]
著者名ヨミ マララ ユスフザイ
出版者 ポプラ社
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館4F児童児童書0142225061K373/ユス/帯出可在庫 
2 西部CC開架分館児童書0940106249K373/ユス/帯出可在庫 
3 若 林開架分館児童書9042088165K373/ユス/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000823269
書誌種別 図書
著者名 マララ・ユスフザイ/[述]   石井 光太/文
出版者 ポプラ社
出版年月 2013.11
ページ数 63p
大きさ 27cm
ISBN10 4-591-13686-7
ISBN13 978-4-591-13686-7
分類記号 373.1
書名 ぼくたちはなぜ、学校へ行くのか。 
書名ヨミ ボクタチ ワ ナゼ ガッコウ エ イク ノカ
副書名 マララ・ユスフザイさんの国連演説から考える
内容紹介 2012年、パキスタンで教育を受ける権利を主張しつづけた15歳の少女、マララ・ユスフザイさんが銃で頭を撃たれた。マララさんが国際連合で行った演説から、子どもが学校へ通うことの意味を考える。
著者紹介 1997年生まれ。パキスタン人。「国際子ども平和賞」「サハロフ賞」等受賞。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マララ・ユスフザイ 石井 光太
2013
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。