検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

並木浩一著作集 2

著者名 並木 浩一/著
著者名ヨミ ナミキ コウイチ
出版者 日本キリスト教団出版局
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0119425769193.1/ナミ/2帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000836018
書誌種別 図書
著者名 並木 浩一/著
出版者 日本キリスト教団出版局
出版年月 2013.12
ページ数 343,4p
大きさ 22cm
ISBN10 4-8184-0866-1
ISBN13 978-4-8184-0866-1
分類記号 193.1
書名 並木浩一著作集 2
書名ヨミ ナミキ コウイチ チョサクシュウ
各巻のタイトル 批評としての旧約学
内容紹介 知的根拠を問い続け、「想像力」を駆使して旧約聖書に挑み続けてきた旧約学者・並木浩一の魅力的で多彩な諸考察を編んだ論文集。2は、並木独自の方法論を「批評」と把握し、半世紀に及ぶ仕事を顧みる。
著者紹介 1935年生まれ。東京教育大学大学院博士課程単位取得。国際基督教大学名誉教授。元東京神学大学非常勤講師。著書に「人が孤独になるとき」「人が共に生きる条件」など。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 つねにチャレンジャーでありたい
2 初期イスラエルにおける契約の理解
3 法・権利・正義・義
4 文化と文明
5 人は想像力なしには生きられない
6 アモスのイメージ
7 ゲルハルト・フォン・ラートの神学的自己形成と『創世記註解』
8 ヘッシェルの預言者論に寄せて
9 ヨブ記からの問いかけ
10 ヨブ詩人の後継者、マルガレーテ・ズースマン
11 ダビデその生き方と時代
12 旧約聖書における女性
13 旧約聖書における身体性
14 人間の自由と尊厳
15 大貫隆著『世の光イエス』への/からのコメント
16 イエスの覚醒体験とは何であったか
17 内田芳明著『ヴェーバー『古代ユダヤ教』の研究』を読む

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
193.1 193.1
聖書-旧約
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。