検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

愛知の障害者運動 

著者名 障害学研究会中部部会/編
著者名ヨミ ショウガイガク ケンキュウカイ チュウブ ブカイ
出版者 現代書館
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館4F郷土郷土資料0120650305A369.2/シヨ/帯出可在庫 
2 中央館閉架書庫D郷土資料0120650313A369.2/シヨ/禁帯出在庫  ×

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000971101
書誌種別 図書
著者名 障害学研究会中部部会/編
出版者 現代書館
出版年月 2015.3
ページ数 301p
大きさ 20cm
ISBN10 4-7684-3538-0
ISBN13 978-4-7684-3538-0
分類記号 369.27
書名 愛知の障害者運動 
書名ヨミ アイチ ノ ショウガイシャ ウンドウ
副書名 実践者たちが語る
内容紹介 1960年代から愛知障害フォーラム結成までの、愛知に叢生する障害者の運動・活動・声。そしてその政治・文化的背景を探る。2011年10月開催の障害学会第8回大会におけるシンポジウムの内容をもとに書籍化。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序論 障害者運動の背景にあるもの 渡辺 克典/著
2 患者・障害者運動の系譜 児島 美都子/著
3 「共同作業所づくり運動」とゆたか福祉会 後藤 強/述
4 労働の場を通じた「共生」へ向けて 斎藤 縣三/述
5 重度障害者による新しい仕事づくり 山田 昭義/述
6 発題を受けて 山下 幸子/述 樫村 愛子/述
7 討論 後藤 強/ほか述
8 ゆたか福祉会のなりたちと現在 秦 安雄/著 鈴木 清覚/著 後藤 強/著
9 わっぱの会のあゆみ 斎藤 縣三/著
10 社会福祉法人AJU自立の家 山田 昭義/著 伊藤 葉子/著
11 名古屋ライトハウスの歴史 近藤 正臣/著
12 「精神」をめぐる愛知の当事者活動 伊藤 訓之/著 早野 禎二/著 土田 正彦/著
13 愛知県の「ろう者」の歴史 桜井 強/著
14 障害種別を超えて共に闘う 辻 直哉/著 木下 努/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。