検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

市民ホスピスへの道 

著者名 山崎 章郎/著
著者名ヨミ ヤマザキ フミオ
出版者 春秋社
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書7012057178490.15/ヤマ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001057712
書誌種別 図書
著者名 山崎 章郎/著   二ノ坂 保喜/著   米沢 慧/著
出版者 春秋社
出版年月 2015.12
ページ数 8,248p
大きさ 19cm
ISBN10 4-393-36540-3
ISBN13 978-4-393-36540-3
分類記号 490.15
書名 市民ホスピスへの道 
書名ヨミ シミン ホスピス エノ ミチ
副書名 <いのち>の受けとめ手になること
内容紹介 もはや病院で死ぬことが難しいといわれる時代に、終末期のいのちは病院からコミュニティの中へ、いのちの担い手の主体は「市民」へと移ろうとしている。長年ホスピスに携わってきた著者ら3人が行った講演と対話を収録する。
著者紹介 1947年福島県生まれ。千葉大学医学部卒業。ケアタウン小平クリニック院長。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 いのちを受けとめる試み 米沢 慧/述
2 ホスピス医二五年-いま考えること 山崎 章郎/述
3 在宅ホスピスは途上国に学べ 二ノ坂 保喜/述
4 ホスピスという風-いのちを受けとめる町 山崎 章郎/述 二ノ坂 保喜/述 米沢 慧/述
5 子どもホスピスから世界を見る 二ノ坂 保喜/述
6 地域包括ケアシステムと在宅ホスピスケア 山崎 章郎/述
7 市民ホスピスへの道 米沢 慧/述
8 ホスピスは運動である-いのちの受けとめ手になること 山崎 章郎/述 二ノ坂 保喜/述 米沢 慧/述

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山崎 章郎 二ノ坂 保喜 米沢 慧
2015
490.15 490.15
ホスピス
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。