検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文化財保存70年の歴史 

著者名 文化財保存全国協議会/編
著者名ヨミ ブンカザイ ホゾン ゼンコク キョウギカイ
出版者 新泉社
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書7010550760709.1/ブン/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001221213
書誌種別 図書
著者名 文化財保存全国協議会/編
出版者 新泉社
出版年月 2017.6
ページ数 387p
大きさ 22cm
ISBN10 4-7877-1707-8
ISBN13 978-4-7877-1707-8
分類記号 709.1
書名 文化財保存70年の歴史 
書名ヨミ ブンカザイ ホゾン ナナジュウネン ノ レキシ
副書名 明日への文化遺産
内容紹介 経済発展のもとで、破壊され消滅した遺跡、守り保存された遺跡の貴重な記録。戦後70年、これまで遺跡がたどってきた歴史を検証し、文化遺産のこれからを考える。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 文化財保存の現状と課題 小笠原 好彦/著 勅使河原 彰/著
2 文化財保護法の成立と月の輪古墳 鈴木 重治/著
3 登呂遺跡 勅使河原 彰/著
4 岩宿遺跡 小菅 将夫/著
5 戦後復興とイタスケ古墳 宮川 【ススム】/著
6 南堀貝塚 小宮 恒雄/著
7 綾羅木郷遺跡 中村 友博/著
8 高度経済成長と平城宮跡 杉田 義/著
9 田能遺跡 石野 博信/著
10 加曽利貝塚 宍倉 昭一郎/著 日暮 晃一/著
11 住民運動の高揚と池上曽根遺跡 石部 正志/著
12 摂津加茂遺跡 森岡 秀人/著
13 多摩ニュータウン遺跡群 澤田 秀実/著
14 文化財訴訟と伊場遺跡 椎名 慎太郎/著
15 難波宮跡 積山 洋/著
16 青木遺跡 清水 眞一/著
17 高速交通網の整備と裏山遺跡 橋本 博文/著
18 塚原古墳群 鈴木 重治/著
19 三ツ寺Ⅰ遺跡 女屋 和志雄/著
20 新しい市民運動と田和山遺跡 田中 義昭/著
21 吉野ケ里遺跡群 山崎 義次/著
22 鷲城・祇園城跡 松島 隆裕/著
23 文化的景観と世界遺産 毛利 和雄/著
24 鞆の浦 岡本 純夫/著
25 平泉柳之御所遺跡 入間田 宣夫/著
26 大震災後の文化財救援活動と災害遺構の保存 菊地 芳朗/著
27 神戸港震災メモリアルパーク 森岡 秀人/著
28 木籠メモリアルパーク 筑波 匡介/著
29 戦後七〇年と戦争遺跡 菊池 実/著
30 原爆ドーム 十菱 駿武/著
31 首里城 當眞 嗣一/著
32 文化財保存全国協議会の結成 十菱 駿武/著
33 文化財保存全国協議会の活動記録 木村 英祐/ほか著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
709.1 709.1 709.1
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。