検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

児童館の歴史と未来 

著者名 西郷 泰之/著
著者名ヨミ サイゴウ ヤスユキ
出版者 明石書店
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書7012153661369.4/サイ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001222601
書誌種別 図書
著者名 西郷 泰之/著
出版者 明石書店
出版年月 2017.6
ページ数 298p
大きさ 21cm
ISBN10 4-7503-4529-1
ISBN13 978-4-7503-4529-1
分類記号 369.4
書名 児童館の歴史と未来 
書名ヨミ ジドウカン ノ レキシ ト ミライ
副書名 児童館の実践概念に関する研究
内容紹介 児童館は何を目指し、何を基幹の事業とし、何を固有のミッションとするのか。児童館施策約70年間の歴史的変遷を辿ることで、児童館の実践概念を明確にし、現代そして未来に向けて児童館活動の基本的役割を明らかにする。
著者紹介 大正大学児童福祉プロジェクト研究所教授、放送大学客員主任教授。専門は、社会福祉学、子ども家庭福祉論、地域福祉、国際福祉。著書に「ホーム・ビジティング訪問型子育て支援の実際」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
369.4 369.4 369.4
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。