検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マルクス「資本論」の哲学 

著者名 長島 功/著
著者名ヨミ ナガシマ イサオ
出版者 社会評論社
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書7012263981134.53/ナガ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001342009
書誌種別 図書
著者名 長島 功/著
出版者 社会評論社
出版年月 2018.8
ページ数 237p
大きさ 21cm
ISBN10 4-7845-1855-5
ISBN13 978-4-7845-1855-5
分類記号 134.53
書名 マルクス「資本論」の哲学 
書名ヨミ マルクス シホンロン ノ テツガク
副書名 物象化論と疎外論の問題構制
内容紹介 「パリ手稿」「経済学・哲学草稿」「資本論」など、マルクスの主要著作における、物象化論と疎外論の理論的内容の変遷過程と両理論の区別と関連を解明し、この問題に関する諸説を批判的に検証する。
著者紹介 1950年生まれ。広島大学大学院地域研究研究科修了。国際学修士。哲学研究者、社会主義研究家、翻訳家。バイオハザード予防市民センター事務局長。著書に「マルクス疎外論の射程」がある。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
Marx Karl Heinrich
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。