検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フクシマの教訓 

著者名 ピーター・ヴァン・ネス/編著
著者名ヨミ ピーター ヴァン ネス
出版者 論創社
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館4F開架一般図書7012306666539.09/ヴア/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001385042
書誌種別 図書
著者名 ピーター・ヴァン・ネス/編著   メル・ガートフ/編著   生田目 学文/訳
出版者 論創社
出版年月 2019.2
ページ数 8,366p
大きさ 21cm
ISBN10 4-8460-1786-6
ISBN13 978-4-8460-1786-6
分類記号 539.09
書名 フクシマの教訓 
書名ヨミ フクシマ ノ キョウクン
副書名 東アジアにおける原子力の行方
内容紹介 福島の原発事故を受け開催された、原子力エネルギーをめぐるふたつの国際会議の成果。各国の原子力政策、原発推進の真のコスト、ポスト原子力の未来等、東アジアにおける原子力の現状と課題を浮き彫りにする。
著者紹介 オーストラリア国立大学国際関係学部客員研究員。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 アジアにおける原子力エネルギー メル・ガートフ/著
2 福島原発事故以降における日本の原子力政策の諸問題 鈴木 達治郎/著
3 フランスという例外 クリスティーナ・スチュアート/著
4 エネルギー助成 ダグ・コプロウ/著
5 新標準?中国における核エネルギーの将来性の変化 M.V.ラマナ/著 エイミー・キング/著
6 韓国原子力産業の政策と慣行への反対運動 ローレン・リチャードソン/著
7 統制か操作か?台湾における原子力発電 グロリア・クアン=ジュン・スー/著
8 ASEANにおける原子力協力関係の拡大 メリー・カバレロ=アンソニー/著 ジュリウス・セザール・I.トラヤーノ/著
9 電離放射線が健康に与える影響 ティルマン・A.ラフ/著
10 原子力とその生態学的副産物 ティモシー・A.ムソー/著 アンダース・P.モラー/著
11 原子炉の廃炉 カルマン・A.ロバートソン/著
12 持続可能エネルギーという選択肢 アンドリュー・ブレイカーズ/著
13 フクシマの教訓 ピーター・ヴァン・ネス/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
539.09 539.09 539.09
原子力産業 原子力発電
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。