検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の伝説 中部・東海

著者名 藤沢 衛彦/著
著者名ヨミ フジサワ モリヒコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書7010656427388.1/フジ/帯出可在庫 
2 中央館4F郷土郷土資料7010725123A388/フジ/禁帯出在庫  ×

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001395371
書誌種別 図書
著者名 藤沢 衛彦/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2019.3
ページ数 332p
大きさ 20cm
ISBN10 4-309-70075-5
ISBN13 978-4-309-70075-5
分類記号 388.1
書名 日本の伝説 中部・東海
書名ヨミ ニホン ノ デンセツ
内容紹介 日本全国に伝わる伝説424話を、都道府県ごとに網羅。貴重な図版や、うんちく豊かな解説も掲載する。<中部・東海>は、「羽衣天女」「更科の月・姨捨山」「諏訪の七不思議」「八面鬼」「猿神退治」など全56話を収録。
著者紹介 1885〜1967年。福島県生まれ。明治大学卒業。民俗学者、作家。日本伝説学会を設立。日本児童文学者協会会長、日本風俗史学会理事長などを歴任。著書に「日本伝説研究」など。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 富士山の伝説
2 赫奕姫昇天
3 羽衣天女
4 十団子
5 朝顔日記
6 佐夜の中山夜泣石
7 無間の鐘
8 桜ガ池
9 天龍川の飛び渡
10 秋葉天狗・天狗飛礫
11 小笠天狗
12 七覚御幸
13 蒙古退治日月旗曼陀羅
14 西に傾く松本城の天守閣
15 善光寺如来の光明燈
16 布引観音
17 駒ガ嶽と善光寺如来
18 観音の入湯
19 物草太郎物語
20 手枕の梅
21 更科の月・姨捨山
22 浦島寝覚の床
23 諏訪湖の御神渡
24 諏訪の七不思議
25 天龍川源流の河童
26 戸隠山由来
27 鬼女紅葉狩
28 芙蓉湖
29 山蟹
30 大蜘蛛
31 有明山
32 岩倉池
33 生剝ばなし
34 八橋杜若
35 矢矧橋
36 浄瑠璃姫
37 犬から蚕の糸を繰る話
38 牛巻潭
39 反魂香塚
40 笠寺縁起
41 毛替地蔵
42 白菊の琵琶・琵琶ガ池
43 八面鬼
44 黒髪を梳く本宮山の山姥
45 杵大の毛脚
46 養老霊泉
47 念仏僧と天狗
48 逆立の女
49 猿神退治
50 両面宿儺
51 荒祭宮神異
52 高宮の隠れ里
53 二見の浦神異
54 鈴鹿の妖女立烏帽子
55 豊久野銭掛松
56 一休ばなし

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
388.1 388.1 388.1
伝説-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。