検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東南アジア大陸部の戦争と地域住民の生存戦略 

著者名 瀬戸 裕之/編著
著者名ヨミ セト ヒロユキ
出版者 明石書店
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書7012406036223/セト/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001477724
書誌種別 図書
著者名 瀬戸 裕之/編著   河野 泰之/編著   岩井 美佐紀/[ほか]著
出版者 明石書店
出版年月 2020.2
ページ数 324p
大きさ 22cm
ISBN10 4-7503-4961-9
ISBN13 978-4-7503-4961-9
分類記号 223
書名 東南アジア大陸部の戦争と地域住民の生存戦略 
書名ヨミ トウナン アジア タイリクブ ノ センソウ ト チイキ ジュウミン ノ セイゾン センリャク
副書名 避難民・女性・少数民族・投降者からの視点
内容紹介 1940年代半ば〜1990年代半ば、断続的に戦争が行われてきた東南アジア大陸部。ベトナム、ラオスなどの地域住民に対して、戦中・戦後の生活に関するインタビュー調査を行い、東南アジア大陸部の社会変容を再考する。
著者紹介 新潟国際情報大学国際学部准教授。学術博士。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 東南アジア大陸部の戦争と地域住民の生存戦略をみる視点 瀬戸 裕之/著 河野 泰之/著
2 総力戦期における北部ベトナムの地域住民の生存戦略 岩井 美佐紀/著
3 低強度戦と東北タイ辺境開発史への背理/合理を生きた50年 倉島 孝行/著
4 ラオス中部地域にみる被戦争社会の変容と地域住民の生存戦略 瀬戸 裕之/著
5 ポル・ポト時代後の内戦下における女性たちの生計戦略 佐藤 奈穂/著
6 山茶が動かす冷戦史 片岡 樹/著
7 ミャンマーにおける戦争と中国国境周辺地域の変容 小島 敬裕/著
8 マージナルな存在を生きる 大野 美紀子/著
9 戦中・戦後の生存戦略と被戦争社会に関する仮説 瀬戸 裕之/著 河野 泰之/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
223 223 223
東南アジア-歴史 戦争
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。