検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国語語彙史の研究 39

著者名 国語語彙史研究会/編
著者名ヨミ コクゴ ゴイシ ケンキュウカイ
出版者 和泉書院
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館3F開架一般図書7012424624814/コク/39帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001497345
書誌種別 図書
著者名 国語語彙史研究会/編
出版者 和泉書院
出版年月 2020.3
ページ数 358p
大きさ 22cm
ISBN10 4-7576-0954-9
ISBN13 978-4-7576-0954-9
分類記号 814
書名 国語語彙史の研究 39
書名ヨミ コクゴ ゴイシ ノ ケンキュウ
内容紹介 戦後、国語史の研究は各分野にわたって著しく進んできた。その中でも、やや立ち遅れている国語語彙史研究の体系化と共に、語彙史研究の新たな方法論や隣接分野との関わりにも取り組んだ論文集。18の論考を収録。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「日本語学」とその関連語 田野村 忠温/著
2 連文による翻読語の文体的価値 藤井 俊博/著
3 木簡の表記と仮名と言葉 尾山 慎/著
4 中世語彙研究の一視点 宇都宮 啓吾/著
5 中世東国文書の語法に関する一考察 川野 絵梨/著
6 天草版『エソポ物語』の成立と「と申す」 小林 千草/著
7 「和英字彙大全」(明治18年刊)の資料性をめぐって 今野 真二/著
8 近代に口語訳された狂言記 北崎 勇帆/著
9 昭和前期の言語生活・言語意識研究のための一資料 新野 直哉/著
10 「可能性」の語史の一側面 服部 匡/著
11 ハワイにおける借用語「kakuma」 島田 めぐみ/著 高橋 久子/著 本田 正文/著
12 福岡県議会における行政側回答の定型表現について 二階堂 整/著
13 シク<敷>・シク<領>・シク<及>・シク<頻>・シク<茂> 蜂矢 真郷/著
14 中世漢字片仮名交じり文における重点(ゝ) 村井 宏栄/著
15 幕末の言語資料としての『航米日録』 浅野 敏彦/著
16 『<校正/増補>漢語字類』「目次」欄上の組の漢字字形の位置づけ 内田 久美子/著
17 『和英語林集成』再版と『言海』の関係再検討 小野 春菜/著
18 一・二段活用のラ行五段化における使役形の動向 彦坂 佳宣/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国語語彙史研究会
2020
814 814 814
日本語-語彙
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。