検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

3・11後の社会運動 (筑摩選書)

著者名 樋口 直人/編著
著者名ヨミ ヒグチ ナオト
出版者 筑摩書房
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書7012436760309.02/ヒグ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001507045
書誌種別 図書
著者名 樋口 直人/編著   松谷 満/編著
出版者 筑摩書房
出版年月 2020.6
ページ数 219p
大きさ 19cm
ISBN10 4-480-01698-0
ISBN13 978-4-480-01698-0
分類記号 309.021
書名 3・11後の社会運動 (筑摩選書)
書名ヨミ サン イチイチ ゴ ノ シャカイ ウンドウ
副書名 8万人のデータから分かったこと
内容紹介 反原発デモ、反安保法制デモ-。国会前を埋め尽くすほどの抗議行動は、なぜ実現したのか? 膨大なデータを多角的に分析し、3・11後に大規模デモが復活した理由を解き明かす。今後の社会運動を考える上でも必読の書。
著者紹介 1969年神奈川県生まれ。早稲田大学人間科学学術院教授。著書に「日本型排外主義」など。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 個人化時代の社会運動 佐藤 圭一/著
2 抗議の波の到来? 樋口 直人/著
3 若者はSNSの夢を見るのか? 松谷 満/著
4 おひとり様のデモ参加? 原田 峻/著
5 デモ参加をめぐるジェンダーギャップ バーバラ・ホルトス/著 樋口 直人/著
6 動員の限界 佐藤 圭一/著 永吉 希久子/著
7 三・一一後の社会運動は参加者をどう変えたか 大畑 裕嗣/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
309.021 309.021 309.021
社会運動-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。