検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

多様性との対話 (青弓社ライブラリー)

著者名 岩渕 功一/編著
著者名ヨミ イワブチ コウイチ
出版者 青弓社
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書7010833801361.8/イワ/帯出可在庫 
2 藤岡南開架分館一般図書9013850527361.8/イワ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001578439
書誌種別 図書
著者名 岩渕 功一/編著
出版者 青弓社
出版年月 2021.3
ページ数 235p
大きさ 19cm
ISBN10 4-7872-3483-4
ISBN13 978-4-7872-3483-4
分類記号 361.8
書名 多様性との対話 (青弓社ライブラリー)
書名ヨミ タヨウセイ トノ タイワ
副書名 ダイバーシティ推進が見えなくするもの
内容紹介 様々な分野の多様性との対話を通して、多様性 ダイバーシティが肯定的に奨励されることの問題点を批判的に検証。ダイバーシティ推進が見えなくする差別構造の解消に向けた、連帯と実践の可能性を探る。
著者紹介 関西学院大学社会学部教授。専攻はメディア・文化研究。著書に「トランスナショナル・ジャパン」、編著書に「<ハーフ>とは誰か」など。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 多様性との対話 岩渕 功一/著
2 ダイバーシティ推進とLGBT/SOGIのゆくえ 新ケ江 章友/著
3 多文化共生がヘイトを超えるために 塩原 良和/著
4 移民・多様性・民主主義 高谷 幸/著
5 生活保護言説における「日本人」と「外国人」を架橋する 河合 優子/著
6 メディア研究における「ダイバーシティ」の現在 林 香里/著
7 「生きづらさからの当事者研究会」の事例にみる排除の多様性と連帯の可能性 貴戸 理恵/著
8 「同じ女性」ではないことの希望 清水 晶子/著
9 みえない「特権」を可視化するダイバーシティ教育とは? 出口 真紀子/著
10 共生を学び捨てる 小ケ谷 千穂/著
11 アート/ミュージアムが開く多様性への意識 村田 麻里子/著
12 批判にとどまらず具体的に実践すること 松中 権/述 岩渕 功一/インタビュー聞き手

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
361.8 361.8
社会的差別 少数者集団
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。