検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

SDGs時代の評価 (SDGs時代のESDと社会的レジリエンス研究叢書)

著者名 米原 あき/編著
著者名ヨミ ヨネハラ アキ
出版者 筑波書房
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 開架分館一般図書9014011376333.8/ヨネ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001671038
書誌種別 図書
著者名 米原 あき/編著   佐藤 真久/編著   長尾 眞文/編著
出版者 筑波書房
出版年月 2022.4
ページ数 12,187p
大きさ 21cm
ISBN10 4-8119-0625-6
ISBN13 978-4-8119-0625-6
分類記号 333.8
書名 SDGs時代の評価 (SDGs時代のESDと社会的レジリエンス研究叢書)
書名ヨミ エスディージーズ ジダイ ノ ヒョウカ
副書名 価値を引き出し、変容を促す営み
内容紹介 多様な価値を共存させ、あるいはそこから新たな価値を引き出す、「文脈に応じた創造的なアプローチ」とはいかなるものか。通域的な学び、発展的評価などをキーワードに、「SDGs時代の評価」という切り口から論じる。
著者紹介 東洋大学社会学部教授。Ph.D.。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 価値を引き出す評価とそのしくみ 米原 あき/著
2 持続可能性における評価 佐藤 真久/著
3 日本の対アフリカ協力事業の評価 長尾 眞文/著
4 通域的な学び 工藤 尚悟/著
5 発展的評価を日本の文脈で考える マイケル・クイン・パットン/著 長尾 眞文/訳 今田 克司/訳
6 グローバル課題の解決における評価の役割 今田 克司/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
333.8 333.8
持続可能な開発
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。