検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

持続するフェミニズムのために 

著者名 江原 由美子/著
著者名ヨミ エハラ ユミコ
出版者 有斐閣
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書7012567698367.1/エハ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001710500
書誌種別 図書
著者名 江原 由美子/著
出版者 有斐閣
出版年月 2022.10
ページ数 6,220p
大きさ 22cm
ISBN10 4-641-17478-8
ISBN13 978-4-641-17478-8
分類記号 367.1
書名 持続するフェミニズムのために 
書名ヨミ ジゾク スル フェミニズム ノ タメ ニ
副書名 グローバリゼーションと「第二の近代」を生き抜く理論へ
内容紹介 社会理論としてのフェミニズムは、今まで何を成し遂げ、何が課題として残っているのか。グローバリゼーションが強まった1990年代における「性の平等」を求める思想としてのフェミニズムの方向性を考える。
著者紹介 1952年横浜生まれ。東京都立大学名誉教授。博士(社会学)。著書に「フェミニズムのパラドックス」「自己決定権とジェンダー」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
367.1 367.1
女性問題
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。