検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自己の科学は可能か 

著者名 田中 彰吾/編著
著者名ヨミ タナカ ショウゴ
出版者 新曜社
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書7012651508141.93/タナ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001813713
書誌種別 図書
著者名 田中 彰吾/編著   今泉 修/著   金山 範明/著   弘光 健太郎/著   浅井 智久/著
出版者 新曜社
出版年月 2023.12
ページ数 6,196,14p
大きさ 21cm
ISBN10 4-7885-1831-5
ISBN13 978-4-7885-1831-5
分類記号 141.93
書名 自己の科学は可能か 
書名ヨミ ジコ ノ カガク ワ カノウ カ
副書名 心身脳問題として考える
内容紹介 5人の研究者たちが、21世紀に展開されてきた「自己の科学」を振り返り、最先端の研究を紹介。「心身脳問題」という観点から未来を展望する。論文、「自己研究の此岸と彼岸」をテーマにしたディスカッションを収録。
著者紹介 東海大学文化社会学部教授 文明研究所所長。理化学研究所客員研究員。博士(学術)。専門は現象学的心理学、身体性哲学。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 田中 彰吾/著
2 自己研究の体系的な深化のために 田中 彰吾/著
3 身体性と物語性の架け橋 今泉 修/著
4 自己の証明を脳内に見つける苦闘とその失敗 金山 範明/著
5 自己は本当に脳が作り出すのか 弘光 健太郎/著
6 「かたち」と「わたし」 浅井 智久/著
7 自己研究の此岸と彼岸

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
141.93 141.93
アイデンティティ(心理学) 自我 心身関係 脳 記憶
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。