検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

在村蘭学の展開 

著者名 田崎 哲郎/編
著者名ヨミ タサキ テツロウ
出版者 思文閣出版
出版年月 1992.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0112488623402.1/タザ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310528497
書誌種別 図書
著者名 田崎 哲郎/編
出版者 思文閣出版
出版年月 1992.4
ページ数 325p
大きさ 22cm
ISBN10 4-7842-0701-5
分類記号 402.105
書名 在村蘭学の展開 
書名ヨミ ザイソン ランガク ノ テンカイ
内容紹介 江戸時代に、すでに庶民的レベルにまで浸透したと思われる蘭学を、在村蘭学として位置づけ、その先端的思想や文化の地方への伝播の経路や儒学や国学の関連性などを調査研究する。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 在村の蘭学と地域医療の近代化 青木 歳幸/著
2 飯沼塾とその門人の動向 遠藤 正治/著
3 美作在村蘭学概論 下山 純正/著
4 下野における蘭学の系譜 菊地 卓/著
5 新潟県における洋学の系譜 蒲原 宏/著
6 明治前期地方医師の概況 田崎 哲郎/著
7 蘭馨堂門人・鳥海松亭 平野 満/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
402.105 402.105
蘭学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。