検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

考古学から古典を読む (季刊考古学・別冊)

著者名 斎藤 忠/編
著者名ヨミ サイトウ タダシ
出版者 雄山閣出版
出版年月 1993.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0112713947210.2/サイ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410001576
書誌種別 図書
著者名 斎藤 忠/編   坂詰 秀一/編
出版者 雄山閣出版
出版年月 1993.12
ページ数 119p
大きさ 26cm
ISBN10 4-639-01206-3
分類記号 210.3
書名 考古学から古典を読む (季刊考古学・別冊)
書名ヨミ コウコガク カラ コテン オ ヨム
内容紹介 93年6月開催された、雄山閣考古学賞記念講演「考古学と日本の古典」の全収録。考古学を研究する場合、日本の古典をいかに活用するか。考古学は科学的解明に目が向けられているが、古典研究は欠かせない。文献と考古学を結び付けた論文集。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 日本古典考古学の提唱 斎藤 忠/著
2 古典を考古学する 坂詰 秀一/著
3 出雲国風土記と勾玉 水野 祐/著
4 古事記と日本書紀 佐野 大和/著
5 記紀と横穴式石室 土生田 純之/著
6 埴輪の起源説話 辰巳 和弘/著
7 万葉集と玉 寺村 光晴/著
8 筑後国風土記逸文と岩戸山古墳 森 貞次郎/著
9 常陸国風土記の世界 佐藤 次男/著
10 日本霊異記と山寺 中島 正/著
11 平家物語と以仁王 江谷 寛/著
12 吾妻鏡と中世鎌倉 大三輪 竜彦/著
13 文学と考古学 斎藤 静隆/著
14 神話と考古学 吉田 敦彦/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

斎藤 忠 坂詰 秀一
1993
210.3 210.2 210.3
考古学-日本 日本文学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。