検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

美術史の断面 

著者名 武田恒夫先生古稀記念会/編
著者名ヨミ タケダ ツネオ センセイ コキ キネンカイ
出版者 清文堂出版
出版年月 1995.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0112701778702.1/タケ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510020293
書誌種別 図書
著者名 武田恒夫先生古稀記念会/編
出版者 清文堂出版
出版年月 1995.1
ページ数 474p
大きさ 22cm
ISBN10 4-7924-0405-3
分類記号 702.1
書名 美術史の断面 
書名ヨミ ビジュツシ ノ ダンメン
内容紹介 大阪大学退官後、大手前女子大学文学部長を務める武田恒夫教授の古稀を祝しての門下生の記念論文集。美術作品研究を主とする作品編、作家の画風や個性を論ずる作家編、粉本や文献資料に関する研究を中心とする資料編の3部から成る。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 四天王寺蔵千手観音二十八部衆像について 南谷 恵敬/著
2 宝山寺蔵春日本迹曼荼羅図について 石田 淳/著
3 三大寺家旧蔵「高野大師行状絵」考 塩出 貴美子/著
4 狩野探幽筆「学古帖」と流書手鑑 鬼原 俊枝/著
5 歌の風景 泉 万里/著
6 初代飯塚桃葉の作品 大橋 俊雄/著
7 漢代画像「升鼎図」画題考 出川 春海/著
8 土佐光則の肖像画制作 岩間 香/著
9 狩野貞信の作風 小崎 善通/著
10 探幽に見る狩野派の漢画系人物画の展開 ケンダール・H・ブラウン/著
11 狩野晴川院の源氏絵屛風 片桐 弥生/著
12 月岡雪鼎の大坂十二ケ月風俗図屛風について 高松 良幸/著
13 天瑞寺客殿画考 武田 恒夫/著
14 狩野永徳の作品資料 ベティーナ・クライン/著
15 『画道要訣』と中国画論 吉田 晴紀/著
16 江月宗玩筆録の「画師的伝宗派図」について 山本 英男/著
17 見立絵について 早川 聞多/著
18 アメリカ合衆国における初期日本式庭園 ブルース・コーツ/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
1995
702.1 702.1
武田 恒夫 日本美術-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。