検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鼎談 梅原猛の世界 

著者名 梅原 猛/ほか著
著者名ヨミ ウメハラ タケシ
出版者 平凡社
出版年月 1995.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0112761839914.6/ウメ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510038341
書誌種別 図書
著者名 梅原 猛/ほか著
出版者 平凡社
出版年月 1995.5
ページ数 373p
大きさ 20cm
ISBN10 4-582-82409-9
分類記号 914.6
書名 鼎談 梅原猛の世界 
書名ヨミ テイダン ウメハラ タケシ ノ セカイ
内容紹介 今年古稀を迎える氏の生い立ちから波瀾に富んだ50年余の学問の道程を、各界からの多彩なゲストとの鼎談により眺望する。そこには、つねに現在が夢をはらみ、夢が現実となって過去を整序しつづける美しい秩序がある。
著者紹介 1925年宮城県生まれ。京都大学文学部卒業。哲学専攻。現在、国際日本文化研究センター所長。文化功労者。主な著書に「隠された十字架」「聖徳太子」ほか多数。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 少年の夢 吉田 亨/ほか鼎談
2 第三の道を求めて 源 了円/ほか鼎談
3 学問への憧憬 福永 光司/ほか鼎談
4 日本学への転向 山折 哲雄/ほか鼎談
5 地獄で仏がくれたベストセラー 宮坂 宥勝/ほか鼎談
6 情熱の古代三部作 上田 正昭/ほか鼎談
7 アイヌと縄文文化の発見 埴原 和郎/ほか鼎談
8 芸術への貢献 広瀬 量平/ほか鼎談
9 楽園の創設 長谷川 善一/ほか鼎談
10 『ヤマトタケル』から『オグリ』まで 市川 猿之助/ほか鼎談
11 新たな世界秩序を求めて 飯田 経夫/ほか鼎談
12 梅原学の集大成に向かって 伊東 俊太郎/ほか鼎談
13 梅原猛を語る 松井 孝典/ほか鼎談

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

梅原 猛
1995
914.6 914.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。