検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

種子島今むかし 

著者名 井元 正流/著
著者名ヨミ イノモト マサル
出版者 八重岳書房
出版年月 1994.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0112703237219.7/イノ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510095030
書誌種別 図書
著者名 井元 正流/著
出版者 八重岳書房
出版年月 1994.11
ページ数 607p
大きさ 20cm
ISBN10 4-8412-2163-8
分類記号 219.7
書名 種子島今むかし 
書名ヨミ タネガシマ イマ ムカシ
副書名 見たこと・聞いたこと・思うこと
内容紹介 鉄砲伝来の島として知られている種子島は古代から幕末に至るまで、記録・記述が多い。本書は医師で前市長の著者が、自分史を縦軸に座談風に種子島の話を綴った。どこを開いてもどこから読んでも面白い。
著者紹介 1913年鹿児島県生まれ。東京医学専門学校卒業。病院勤務、軍医など経て46年西之表市に医院開業、現在に至る。73年西之表市長。以後3期12年同職。現在、種子島国際友好協会会長。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。