検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦後沖縄の社会史 (おきなわ文庫)

著者名 石原 昌家/著
著者名ヨミ イシハラ マサイエ
出版者 ひるぎ社
出版年月 1995.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0112932472219.9/イシ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510112414
書誌種別 図書
著者名 石原 昌家/著
出版者 ひるぎ社
出版年月 1995.8
ページ数 203p
大きさ 18cm
分類記号 219.9
書名 戦後沖縄の社会史 (おきなわ文庫)
書名ヨミ センゴ オキナワ ノ シャカイシ
副書名 軍作業・戦果・大密貿易の時代
内容紹介 戦後、生き残った島人は兵器・砲弾類をアメリカの御下がりと捉え、生活の糧とし、台湾・香港・マカオに密貿易ルートを開拓、戦後社会の礎を築いた。冒険とロマン、悲哀にみちたまぼろしの様な一時代が沖縄にあった。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
219.9 219.9
沖縄県-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。