検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民俗神道論 

著者名 宮田 登/著
著者名ヨミ ミヤタ ノボル
出版者 春秋社
出版年月 1996.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0112857480387/ミヤ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610051549
書誌種別 図書
著者名 宮田 登/著
出版者 春秋社
出版年月 1996.7
ページ数 289p
大きさ 20cm
ISBN10 4-393-29122-0
分類記号 387
書名 民俗神道論 
書名ヨミ ミンゾク シントウロン
副書名 民間信仰のダイナミズム
内容紹介 儀礼化・体系化されていない「民俗神道」の中にこそ、日本文化の中核をなす宗教構造がある。突然熱狂を巻き起こし、やがて忘却されるハヤリ神現象に、近世・近代を貫く日本人の精神性を鋭く抉り出す。
著者紹介 1936年横浜市生まれ。東京教育大学文学部卒業。神奈川大学日本常民文化研究所教授。旅の文化研究所長。著書に「山と里の信仰史」「白のフォークロア」「ヒメの民俗学」など多数。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮田 登
1996
387 387
民間信仰
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。