検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コミュニケーションとしての身体 (叢書・身体と文化)

著者名 菅原 和孝/編
著者名ヨミ スガワラ カズヨシ
出版者 大修館書店
出版年月 1996.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0112861960389.04/スガ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610055563
書誌種別 図書
著者名 菅原 和孝/編   野村 雅一/編
出版者 大修館書店
出版年月 1996.8
ページ数 454p
大きさ 22cm
ISBN10 4-469-16342-2
分類記号 389.04
書名 コミュニケーションとしての身体 (叢書・身体と文化)
書名ヨミ コミュニケーション ト シテ ノ シンタイ
内容紹介 身体相互間のたえまないコミュニケーションこそが、人間のアイデンティティの核をなしている。コミュニケーションとしての身体の多彩なはたらきを描き出し、それらをつらぬく秩序と構造を解明する。
著者紹介 1949年生まれ。京都大学大学院修了。京都大学総合人間学部助教授。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 コミュニケーションとしての身体 菅原 和孝/著
2 共鳴してうたうこと・自身の声がうまれること やまだ ようこ/著
3 同調行動の諸相 今村 薫/著
4 並んで歩く技術 斎藤 光/著
5 人間の挨拶行動 A・ケンドン/著 A・ファーバー/著 佐藤 知久/訳
6 聖の接吻・俗の接吻 W・フレイホフ/著 山口 恵里子/訳
7 音声コミュニケーションがつくる二つの世界 沢田 昌人/著
8 ひとつの声で語ること 菅原 和孝/著
9 身体的コミュニケーションにおける「共同の現在」の経験 北村 光二/著
10 ボンガンドにおける共在感覚 木村 大治/著
11 尊敬の姿勢と身ぶり R.フアース/著 佐藤 知久/訳
12 握手行動の身体論と政治学 小馬 徹/著
13 コミュニケーションかマニピュレーションか 日高 敏隆/著
14 からだの変容 竹内 敏晴/著
15 結晶体としての風景 岩田 慶治/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
389.04 389.04
文化人類学 コミュニケーション
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。