検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

家と子どもは誰のもの 

著者名 武光 誠/著
著者名ヨミ タケミツ マコト
出版者 ネスコ
出版年月 1996.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0112873915367.21/タケ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610082243
書誌種別 図書
著者名 武光 誠/著
出版者 ネスコ
出版年月 1996.10
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN10 4-89036-929-5
分類記号 367.21
書名 家と子どもは誰のもの 
書名ヨミ イエ ト コドモ ワ ダレ ノ モノ
副書名 サイフを握った妻の日本史
内容紹介 夫が働き妻が子育てをする家制度は、日本の歴史の中でつくられたもの。しかも、本来家は男女平等の発想に基づく組織だった。女性史を見直すことで、家制度にかかわる望ましい男女の関係を模索する。
著者紹介 1950年山口県生まれ。東京大学大学院国史学博士課程修了。現在、明治学院大学助教授。日本古代史を専攻。著書に「日本古代国家と律令制」「テラスで読む大和朝廷の謎」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

武光 誠
1996
367.21 367.21
女性-歴史 家族制度-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。