検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新釈落語咄 パート2

著者名 立川 談志/著
著者名ヨミ タテカワ ダンシ
出版者 中央公論新社
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0114083851913.7/タテ/2帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810151935
書誌種別 図書
著者名 立川 談志/著
出版者 中央公論新社
出版年月 1999.3
ページ数 304p
大きさ 18cm
ISBN10 4-12-002886-0
分類記号 913.7
書名 新釈落語咄 パート2
書名ヨミ シンシャク ラクゴバナシ
内容紹介 落語をもっともっと、おもしろく! 落語に対する信念にもとづいた、「落語の聴き方、演り方」を披露。抱腹絶倒、阿鼻叫喚、言語道断の20席。『中央公論』1997年6月号から98年2月号の連載に加筆訂正を施したもの。
著者紹介 1936年東京都生まれ。落語家。独特の筆舌で、落語界の問題児、風雲児として名を馳せる。71年参院選全国区に当選、77年までつとめる。著書に「立川談志独り会」など多数。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

立川 談志
1999
913.7 913.7
落語
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。