検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鎌倉仏教の様相 

著者名 高木 豊/編
著者名ヨミ タカギ ユタカ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0114390850182.1/タカ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810154448
書誌種別 図書
著者名 高木 豊/編   小松 邦彰/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 1999.3
ページ数 463p
大きさ 22cm
ISBN10 4-642-02774-2
分類記号 182.1
書名 鎌倉仏教の様相 
書名ヨミ カマクラ ブッキョウ ノ ヨウソウ
内容紹介 鎌倉時代は、仏教史上最大の変革期だった。仏者の唱導をはじめ、王権・神、女人往生などの問題を取り上げ、新たな知見と視点から鎌倉仏教の実相を多角的に解明する。
著者紹介 1928年生まれ。東京文理科大学史学科卒業。現在、立正大学仏教学部教授。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「鎌倉新仏教」という名辞 石塚 純一/著
2 「宗」のゆくえ 市川 浩史/著
3 安居院聖覚の言説をめぐる 小峰 和明/著
4 栄西における兼修禅の性格 船岡 誠/著
5 天照大神の変貌 佐藤 弘夫/著
6 女人往生における二つの論理 佐々木 馨/著
7 大和国の宗教地図 上田 さち子/著
8 中世前期の茨城県北部における浄土教的世界 堤 禎子/著
9 中世天台僧の学習 高木 豊/著
10 日蓮誕生論 大久保 雅行/著
11 日蓮撰『注法華経』の一考察 小松 邦彰/著
12 『法華取要抄』の成立 都守 基一/著
13 中世日本仏教に見る女人救済の諸相 三輪 是法/著
14 増補・天山ウイグル王の肖像をめぐって 梅村 坦/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
182.1 182.1
日蓮 高木 豊 仏教-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。