検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

閉ざされた心との対話 (心理療法の現場から)

著者名 河合 隼雄/著
著者名ヨミ カワイ ハヤオ
出版者 講談社
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0114308879146.8/カワ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810165764
書誌種別 図書
著者名 河合 隼雄/著
出版者 講談社
出版年月 1999.5
ページ数 228p
大きさ 20cm
ISBN10 4-06-209710-9
分類記号 146.8
書名 閉ざされた心との対話 (心理療法の現場から)
書名ヨミ トザサレタ ココロ トノ タイワ
内容紹介 心は傷ついたり病んだりするが、それを癒し治す力も秘めている。いま家庭で、学校で、職場で起こっている心の問題に取り組んでいる第一線のカウンセラーとの対話をまとめ、人の「生きる力」の根源を考える。
著者紹介 1928年兵庫県生まれ。京都大学理学部卒業。現在、国際日本文化研究センター所長、京都大学名誉教授。著書に「中空構造日本の深層」「「日本人」という病」「しあわせ眼鏡」ほかがある。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 大人を越えている子どもの本心 岩宮 恵子/対談
2 「いやな自分」イメージが強いとき 徳田 完二/対談
3 「予期せぬお産」に心を痛めるお母さん 橋本 洋子/対談
4 思春期に心の中で起こること 三浦 亜子/対談
5 「心」と「体」をつなぐもの 平松 清志/対談
6 不登校児とその家族が変わるさま 酒井 律子/対談
7 「自分の生きる場所」に根づいたセラピー 金城 孝次/対談
8 被災者の心の傷、そして心のケア 石川 敬子/対談
9 「ねばならない」病から卒業不安まで、学生の悩み 高石 恭子/対談

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

河合 隼雄
1999
146.8 146.8
心理療法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。