検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジア建築研究 (10+1別冊)

著者名 村松 伸/監修
著者名ヨミ ムラマツ シン
出版者 INAX出版
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0114563457523.2/ムラ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810209481
書誌種別 図書
著者名 村松 伸/監修   五十嵐 太郎/[ほか]編集委員
出版者 INAX出版
出版年月 1999.12
ページ数 325p
大きさ 24cm
ISBN10 4-87275-091-8
分類記号 523.2
書名 アジア建築研究 (10+1別冊)
書名ヨミ アジア ケンチク ケンキュウ
副書名 トランスアーキテクチャー/トランスアーバニズム
内容紹介 アジアの建築、都市についての日本建築界の流行を煽動するとともに、アジアの建築、都市に関する情報、理論、考え方を体系的に整理・紹介する。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 世界を巡る、アジアを渉る 三宅 理一/対談 村松 伸/対談
2 アジアン風景 浅川 敏/写真
3 アジア建築史をいかに構想するか 村松 伸/著
4 乱反射するオリエンタリズム 五十嵐 太郎/著
5 アジア都市研究の行方 木下 光/著
6 建築フィールドワークの論理 牧 紀男/著
7 建築のフィールドワーク 清水 郁郎/著
8 対称軸の形成と移動 青井 哲人/著
9 非寛容の限界 ギュルスム・バイダール・ナルバントオウル/著 青木 美由紀/訳
10 居住の貧困と日本 大月 敏雄/著
11 建築保存への国際協力 大田 省一/著
12 アジア建築留学生と日本 牧 紀男/著
13 アジアでつくる 木下 光/著
14 阪神大震災・アジア・貧困 寺川 政司/著
15 建築分野の国際協力 菅野 博貢/著
16 万物のただなか、空の中心 クラパット・ヤントラサー/著 篠儀 直子/訳
17 アジア・メディア・オリエンテーション 五十嵐 太郎/著
18 民族建築世界 栗原 伸治/著
19 アジアにおける公共住宅供給 大月 敏雄/著
20 アジアの現代建築を分析する 村松 伸/著
21 建築とグローバリゼーション レム・コールハース/著 後藤 武/訳
22 アジアにおける建築ネットワークの設立 クー・サルマ・ナスティオン/著 篠儀 直子/訳
23 北京実践 張 永和/著 田村 広子/訳
24 シンガポールの都市と建築の諸相 中沢 信一郎/著
25 ネットの中のアジア建築 泉田 英雄/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

村松 伸 五十嵐 太郎
1999
建築-アジア 都市計画
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。