検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

キリスト教は自然科学でどう変わるか 

著者名 榎 十四郎/著
著者名ヨミ エノキ トシロウ
出版者 社会評論社
出版年月 2000.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0114462998190.4/エノ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810225366
書誌種別 図書
著者名 榎 十四郎/著
出版者 社会評論社
出版年月 2000.2
ページ数 249p
大きさ 20cm
ISBN10 4-7845-1404-X
分類記号 190.4
書名 キリスト教は自然科学でどう変わるか 
書名ヨミ キリストキョウ ワ シゼン カガク デ ドウ カワルカ
副書名 人格神…奇跡…来世
内容紹介 現代日本のキリスト教徒は皆自然科学の支配する文化の中で生きている。それとキリスト教信仰との矛盾を正面からつき合わせ、奇跡、人格神、来世の問題について考える。
著者紹介 1922年北九州市生まれ。東京大学第二工学部機械工学科卒業。商品検査会社、製造工場、人材紹介会社等に勤務。現在、日本基督教団所属教会員。著書に「体制宗教としてのキリスト教」がある。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
190.4 190.4
キリスト教 宗教と科学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。