検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

メディア・スタディーズ (Serica archives)

著者名 吉見 俊哉/編
著者名ヨミ ヨシミ シュンヤ
出版者 せりか書房
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0115115413361.45/ヨシ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810237488
書誌種別 図書
著者名 吉見 俊哉/編
出版者 せりか書房
出版年月 2000.4
ページ数 309p
大きさ 21cm
ISBN10 4-7967-0224-5
分類記号 361.453
書名 メディア・スタディーズ (Serica archives)
書名ヨミ メディア スタディーズ
内容紹介 文学的なメディアや映画、ポピュラー音楽だけでなく、テレビや新聞、雑誌、広告などまでを探究のフィールドとして、既存のマス・コミュニケーション研究やメディア論のパラダイムを内側から喰い破っていく。
著者紹介 1957年生まれ。東京大学社会情報研究所助教授。社会学・文化研究専攻。著書に「「声」の資本主義」「リアリティ・トランジット」など。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 メディア・スタディーズのために 吉見 俊哉/著
2 経験としての文化・言語としての文化 吉見 俊哉/著
3 生産手段としてのコミュニケーション手段 レイモンド・ウィリアムズ/著 小野 俊彦/訳
4 テレビジョン、存在論、移行対象 ロジャー・シルバーストーン/著 土橋 臣吾/訳 伊藤 守/訳
5 ヴァルター・ベンヤミン—反メディア論的省察 北田 暁大/著
6 メディア・スタディーズにおける「階級」概念の再構築 伊藤 守/著
7 メディア文化研究におけるジェンダー 石田 佐恵子/著
8 マンガを語ることの<現在> 瓜生 吉則/著
9 フィルム・ノワール・ディスクール・ノワール 中村 秀之/著
10 テレビジョン、オーディエンス、カルチュラル・スタディーズ デビッド・モーレー/著 成実 弘至/訳
11 経験的オーディエンス研究の政治性について イエン・アング/著 山口 誠/訳
12 広告を文化研究するということ 難波 功士/著
13 反転する抵抗 毛利 嘉孝/著
14 家庭の理想型と家族の娯楽 リン・スピーゲル/著 山口 誠/訳
15 初期映画・後期映画 ミリアム・ハンセン/著 瓜生 吉則/訳 北田 暁大/訳
16 都市とメディアの交わる場所 若林 幹夫/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉見 俊哉
2000
361.453 361.45
マス・メディア
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。