検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

NGOの時代 

著者名 日本国際ボランティアセンター/著
著者名ヨミ ニホン コクサイ ボランティア センター
出版者 めこん
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0115155419329.36/ニホ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810255475
書誌種別 図書
著者名 日本国際ボランティアセンター/著
出版者 めこん
出版年月 2000.6
ページ数 335p
大きさ 19cm
ISBN10 4-8396-0139-9
分類記号 329.36
書名 NGOの時代 
書名ヨミ エヌジーオー ノ ジダイ
副書名 平和・共生・自立
内容紹介 日本国際ボランティアセンター(JVC)の二十周年記念報告。この時代を生き、この時代に関わる人々の息づかいが伝わり、何に悩み、何に喜びを感じ、どんなことに苦労しているか、等身大のNGOの姿を紹介。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 地場で作る、地場で食べる 松尾 康範/著
2 あの豊かさを再び村に 岩崎 美佐子/著
3 森を守り、田を作る 渡辺 竜也/著
4 女性の想い、女性の働き 伊藤 幸子/著
5 飢えの出ない村づくりを目指して 寿賀 一仁/著
6 アパルトヘイトの「傷痕」を乗り越えて 津山 直子/著
7 憎しみを越えて、共生社会建設の夢 佐藤 真紀/著
8 NGOによる調査研究・政策提言活動 高橋 清貴/著
9 日本の市民とどうつながるか 谷山 由子/著 中野 恵美/著
10 農業のあり方を求めて 村上 真平/著
11 環境を破壊しない生活を求めて 岩崎 美佐子/著
12 地域の自立と循環を取り戻す 磯田 厚子/著
13 戦争と平和とNGO 熊岡 路矢/著
14 人を結ぶ、地域を繫ぐ 谷山 博史/著
15 ふりかえり、また歩き始める 熊岡 路矢/ほか座談
16 JVCの活動の課題と取り組み

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
329.36 329.36
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。