検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中世の仏教と社会 

著者名 大隅 和雄/編
著者名ヨミ オオスミ カズオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2000.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0115164262182.1/オオ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810259339
書誌種別 図書
著者名 大隅 和雄/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 2000.7
ページ数 210p
大きさ 22cm
ISBN10 4-642-02796-3
分類記号 182.1
書名 中世の仏教と社会 
書名ヨミ チュウセイ ノ ブッキョウ ト シャカイ
内容紹介 中世の仏教に焦点を当て、様々な視点からその実相を解明する。九条家の祈禱僧智詮をはじめ、明恵・日蓮・虎関師錬の自国意識、茶・禅病などを取り上げ論究。仏教史を超え、新たな宗教史の構築を目指した論集。
著者紹介 1932年福岡県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。現在、東京女子大学文理学部教授。著書に「愚管抄を読む」「日本の文化をよみなおす」など。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 九条家の祈禱僧 小原 仁/著
2 中世興福寺と菩提山僧正信円 安田 次郎/著
3 「門跡」と門跡 永村 真/著
4 「捨てられた」国・日本 市川 浩史/著
5 一遍の宗教覚書 林 譲/著
6 金沢文庫資料にみる鎌倉時代の茶 高橋 秀栄/著
7 禅病について 船岡 誠/著
8 近世仏教における肉食妻帯論 石川 力山/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
182.1 182.1
仏教-日本 日本-歴史-中世
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。