検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

沖縄シンポジウム報告集 

出版者 国際シンポジウム「東アジアの冷戦と国家テロリズム」日本事務局
出版年月 2000.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0114848411319.1//帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810278522
書誌種別 図書
出版者 国際シンポジウム「東アジアの冷戦と国家テロリズム」日本事務局
出版年月 2000.9
ページ数 294p
大きさ 21cm
ISBN10 4-944173-10-5
分類記号 319.102
書名 沖縄シンポジウム報告集 
書名ヨミ オキナワ シンポジウム ホウコクシュウ
副書名 日米の冷戦政策と東アジアの平和・人権
内容紹介 初めて、台湾・韓国・沖縄・日本という隣接しあう四地域の研究者が集まって、99年11月に行われた、「東アジアの冷戦と国家テロリズム」を主題とする第3回沖縄シンポジウムの講演集。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 東アジアにおける日本・朝鮮・沖縄 我部 政明/著
2 東アジア経済危機と人権 朴 恩弘/著 オム・チャンジュ/訳
3 台湾現代史新詮 陳 映真/著 中島 隆博/訳
4 「ポスト冷戦言説」と日本型歴史改竄主義 梶村 太一郎/著
5 1980年光州抗争と韓国現代史の転換 安 秉旭/著 広瀬 貴子/訳
6 天皇制と東アジア 安仁屋 政昭/著
7 台湾におけるアメリカの五十年 曽 健民/著 徐 桂国/訳
8 米国主導の東アジア同盟秩序と朝鮮半島の平和 李 三星/著 南 裕恵/訳
9 戦争・国家権力と性暴力 石田 米子/著
10 日清戦争と沖縄の「大国化」への道東アジア冷戦下の沖縄と台湾 又吉 盛清/著
11 1950年代の沖縄 国場 幸太郎/著
12 アイヌ民族の歴史と文化 貝沢 耕一/著
13 駐韓米軍犯罪と女性 鄭 柚鎮/著 宋 連玉/訳
14 1948年在日朝鮮人たちの4・24阪神教育闘争 金 慶海/著
15 台湾少数民族闘争史 阿勒・路索拉門/著 木越 義則/訳
16 朝鮮戦争の捕虜問題 町田 忠昭/著
17 基地・軍隊と沖縄の女性運動 高里 鈴代/著
18 沖縄の米軍基地と環境破壊 宇井 純/著
19 戦争と性産業 朱 徳蘭/著 中島 隆博/訳
20 良心を守って 姜 勇州/著 小林 和子/訳

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
319.102 319.102
日本-対外関係-アジア(東部)-歴史 アメリカ合衆国-対外関係-アジア(東部)-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。