検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

斎藤隆介全集 第8巻

著者名 斎藤 隆介/著
著者名ヨミ サイトウ リュウスケ
出版者 岩崎書店
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫C児童書0141372392K913/サイ/8帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810285397
書誌種別 図書
著者名 斎藤 隆介/著
出版者 岩崎書店
出版年月 2000.10
ページ数 321p
大きさ 23cm
ISBN10 4-265-03973-1
分類記号 913.6
書名 斎藤隆介全集 第8巻
書名ヨミ サイトウ リュウスケ ゼンシュウ
各巻のタイトル 職人衆昔ばなし



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 大寅道具ばなし
2 仙太郎大工自慢ばなし
3 地蔵の富さん聞き書抄
4 指物師恒造放談
5 九十に四年の指物師
6 勇みのめ組の組頭
7 思楽老コテばなし
8 畳屋恵さん昔話
9 茂作老瓦談義
10 石勝老人回顧談
11 庭師十基・秋の夜語り
12 ぬし屋名人・信太郎
13 「ハマのペンキ屋」磯崎老
14 竹に生きる尚月斎
15 家具木工の二郎さん
16 国会演壇を彫った人
17 ギヤマンの虹を大衆へ
18 飾り職最後の人
19 人間国宝・松山蒔絵ばなし
20 螺鈿師・華江夜話
21 鶴心堂表具ばなし
22 多聞堂四代
23 台湾ホネ屋・陳乞朋
24 重さん理事長チン談義
25 首がついてた辰次郎
26 二代目源さん組子噺
27 売らない大工道具店
28 大工道具名品・解説
29 単行本『職人衆昔ばなし』あとがき
30 文庫版あとがき

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

斎藤 隆介
2000
913.6 913.68 K913
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。