検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代中世文学研究論集 第3集

著者名 伊井 春樹/編
著者名ヨミ イイ ハルキ
出版者 和泉書院
出版年月 2001.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館3F開架一般図書0115569024910.23/イイ/3帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810305296
書誌種別 図書
著者名 伊井 春樹/編
出版者 和泉書院
出版年月 2001.1
ページ数 602p
大きさ 22cm
ISBN10 4-7576-0094-1
分類記号 910.23
書名 古代中世文学研究論集 第3集
書名ヨミ コダイ チュウセイ ブンガク ケンキュウ ロンシュウ



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 古今作者の官職をめぐって 滝川 幸司/著
2 古今集時代から後撰集時代への屛風歌の変化 田島 智子/著
3 歌語りの実際と伊勢の歌 加藤 雄一/著
4 御陵の桐壺帝 藤井 由紀子/著
5 明石一族の皇位継承権獲得の表現 岡田 ひろみ/著
6 『源氏物語』における空蟬の出家 チョーティカプラカーイ・アッタヤ/著
7 源氏物語の中の手習巻という寄生体 加藤 昌嘉/著
8 源氏物語古写本における傍記異文の本行本文化について 伊藤 鉄也/著
9 もう一つの源氏物語 岩坪 健/著
10 富をめぐる話と『宇治拾遺物語』 大村 誠一郎/著
11 瓜を詠み込む歌 堤 和博/著
12 稲の名を詠んだ和歌 佐藤 明浩/著
13 『僻案抄』古筆資料の検討 海野 圭介/著
14 『中務内侍日記』攷 阿部 真弓/著
15 『金文玉軸集』とその端に記された和歌 山崎 淳/著
16 『体源鈔』の生成 中原 香苗/著
17 輻輳する伝承の層 近本 謙介/著
18 『大仏供養物語』考 箕浦 尚美/著
19 『後素説』について 中本 大/著
20 河村秀根『狭衣入紐』について 川崎 佐知子/著
21 『伊勢物語秘注事』の解説と翻刻 松原 一義/著
22 『伊勢物語』段別研究論文目録<平成元年-平成一〇年> 本田 恵美/著
23 豊子【ガイ】訳に見る『源氏物語』の受容 胡 秀敏/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊井 春樹
2001
910.23 910.23
日本文学-歴史-古代 日本文学-歴史-中世
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。