検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

臨床社会学の実践 (有斐閣選書)

著者名 野口 裕二/編
著者名ヨミ ノグチ ユウジ
出版者 有斐閣
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0115363492361.04/ノグ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810350363
書誌種別 図書
著者名 野口 裕二/編   大村 英昭/編
出版者 有斐閣
出版年月 2001.7
ページ数 318 4p
大きさ 19cm
ISBN10 4-641-28054-1
分類記号 361.04
書名 臨床社会学の実践 (有斐閣選書)
書名ヨミ リンショウ シャカイガク ノ ジッセン
内容紹介 社会学のトレーニングを受け、福祉、医療、宗教等の臨床の現場に身を置いた人たちが、臨床現場での社会学の役割、「役に立つ」社会学の可能性を探る。「理論と実践の往復運動」の中で苦闘する姿から、臨床社会学が見えてくる。
著者紹介 1955年生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。東京学芸大学教育学部教授。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 集団療法の臨床社会学 野口 裕二/著
2 臨床社会学の体験と方法 宮本 真巳/著
3 探究的野外調査から臨床社会学的実践へ 藤井 達也/著
4 老いとケアの臨床社会学 木下 康仁/著
5 ホスピスの臨床社会学 早坂 裕子/著
6 「呆けゆく」体験の臨床社会学 出口 泰靖/著
7 なおすことについて 立岩 真也/著
8 「死別」と「悲嘆」の臨床社会学 水津 嘉克/著
9 子ども虐待防止の臨床社会学 石川 洋明/著
10 “内なる異文化”への臨床社会学 新原 道信/著
11 死(デス)と喪失(ロス)に向かいあう 大村 英昭/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
361.04 361.04
社会学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。