検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「日本」をめぐって 

著者名 網野 善彦/[ほか]著
著者名ヨミ アミノ ヨシヒコ
出版者 講談社
出版年月 2002.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0115414229210.04/アミ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810387558
書誌種別 図書
著者名 網野 善彦/[ほか]著
出版者 講談社
出版年月 2002.1
ページ数 235p
大きさ 20cm
ISBN10 4-06-211023-7
分類記号 210.04
書名 「日本」をめぐって 
書名ヨミ ニホン オ メグッテ
副書名 網野善彦対談集
内容紹介 海外交流、漂泊民という視点から見た新しい「日本」像。「日本は島国で農業社会である」という既成の日本観をくつがえした歴史家が、新しい国家観をめぐって6人の論客と論じ合う。網野史学の真実を照らし出す対談集。
著者紹介 1928年生まれ。東京大学文学部卒業。名古屋大学助教授、神奈川大学短大部教授、同大学特任教授を経て、現在、歴史家。著書に「「日本」とは何か」「日本の歴史をよみなおす」など。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 海の交通、布の交通 田中 優子/対談
2 「日本」から世界に光をあてる 樺山 紘一/対談
3 「日本」の虚像を壊す 成田 竜一/対談
4 「歴史の常識」を問い直す 三浦 雅士/対談
5 二十一世紀の新しい歴史像のために 姜 尚中/対談
6 人類史的転換期における歴史学と日本 小熊 英二/対談

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

網野 善彦
2002
210.04 210.04
日本-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。