検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代朝鮮文学日本語作品集 評論・随筆篇2

著者名 大村 益夫/編 解説
著者名ヨミ オオムラ マスオ
出版者 緑蔭書房
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0116030363918.6/オオ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810414341
書誌種別 図書
著者名 大村 益夫/編 解説   布袋 敏博/編 解説
出版者 緑蔭書房
出版年月 2002.3
ページ数 408p
大きさ 22cm
分類記号 918.6
書名 近代朝鮮文学日本語作品集 評論・随筆篇2
書名ヨミ キンダイ チョウセン ブンガク ニホンゴ サクヒンシュウ
副書名 1939〜1945
各巻のタイトル 評論



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 文化の一年 月田 茂/著
2 評壇の一年 趙 演鉉/著
3 演劇の一年 呉 禎民/著
4 創作の一年 平沼 文甫/著
5 音楽の一年 任 東【ヒョク】/著
6 文化亦戦争と共に 兪 鎮午/著
7 転換期の朝鮮文学 崔 載瑞/著
8 決戦下満洲の芸文態勢 松村 紘一/著
9 戦争と文学 金本 宗煕/著
10 詩を読む心 松村 永渉/著
11 戦ふ演劇の姿 松村 紘一/著
12 農民への愛情論 広安 正光/著
13 詩壇三十年 松村 紘一/著
14 新文学の精神的基調 金本 宗煕/著
15 詩部幹事長松村紘一(朱耀翰氏)の発言 松村 紘一/談
16 青年と今日 香山 光郎/著
17 戦争と文学 香山 光郎/著
18 我等必ず勝つ 兪 鎮午/著
19 文化人に檄す 金村 八峰/著
20 演劇時感 韓 民/著
21 半島青年に寄す 香山 光郎/著
22 怒りの亜細亜 申 鼓頌/著
23 戦時下の満洲 牧 洋/著
24 朝鮮文学の新方向 張 赫宙/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
918.6 918.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。